トピックス
更新情報
展示会情報

セミナー情報

 
 
 

 

TOP > トピックス > 展示会情報
 
2009年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 9月 / 10月
2008年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007年 10月
 
JGAS2009
開催期間 2009年 10月6日(火)〜10月10日(土) 5日間
開催地 東京ビックサイト(東京)
概要 現在、世界経済の大波の中で国内経済も非常に困難な状況にあり、また温暖化対策など地球環境保全への対応は待ったなしの状態にある。このような中で「JGAS2009」では「印刷が創る未来、守る環境」を統一テーマとして掲げ、最新鋭の機材や技術を一堂に会して展示し、印刷関連業界に、未来志向で前向きなソリューションが提示できる場を提供していく。
 また会期中には、併催イベントとして、特別講演、シンポジウム・セミナー、特設コーナー(学術・研究機関による先進技術ゾーン/印刷関連団体コーナー/海外工業会ブース/特別企画展示等)を予定している。
入場料 通し券=当日1,000円、事前登録500円
問い合わせ先 印刷機材団体協議会
http://www.pjl.co.jp/topics_page42.html
 
ジャパンパック2009
開催期間 2009年 10月20日(火)〜10月23日(金) 4日間
開催地 東京ビッグサイト(東京)
概要 ジャパンパックは、包装機械を中心とした展示会だが、包装機械の他にも製菓・製パン機械、食品加工・製造機械、製袋機やスリッターなどの包装材料加工機械、金属検出機や異物混入検査機などの安全・衛生機器、包装・流通関連機器やソフト、環境機器、包装資材などの幅広い分野の新製品が展示・公開される
テーマ:かえる 【Ka・e・ru】 変・返・帰・代・換・替・孵・買
入場料
問い合わせ先 社団法人 日本包装機械工業会 内
〒104-0033
東京都中央区新川2−5−6 包装機械会館3階
電話:03−6222−2277
ファクシミリ:03−6222−2280
担当:業務部/鈴木、長谷雄、小島、伊尾
http://www.japanpack.jp/
 
第22回ホリゾンプライベートショーin大阪
開催期間 2009年10月22日(木)〜10月24日(土)3日間
開催地 マイドームおおさか(大阪)
入場料
問い合わせ先 主催:(株)ホリゾン西コンサル
〒601-8206 京都市南区久世大藪町510
TEL:075-933-3060
FAX:075-933-4025
http://www.horizon.co.jp/
 
北海道情報・印刷産業展
開催期間 2009年 9月10日(木)〜7月12日(土) 3日間
開催地 アクセスサッポロ(札幌)
入場料 無料
問い合わせ先 北海道印刷工業組合
TEL:011-562-6070
 
MOTOYA COLLABORATION FAIR
開催期間 2009年 7月2日(木)〜7月3日(金) 2日間
開催地 AKIBA-SQUARE(東京)
入場料
問い合わせ先 主催:株式会社 モトヤ
東京都中央区八丁堀4-5-5
TEL:03-3523-8711
 
東京国際ブックフェア2009
開催期間 2009年 7月9日(木)〜7月12日(日) 4日間
開催地 東京ビックサイト
概要 書籍の受発注、版権取引などの商談が活発に行われています。ぜひ貴社の出版活動の発展のためにご出展ください。
入場料
問い合わせ先 宮城県印刷工業組合
http://www.miyagi-pia.or.jp/
 
SOPTECとうほく
開催期間 2009年 7月10日(木)〜7月11日(金) 2日間
開催地 仙台卸商センター 産業見本市会館「サンフェスタ」
入場料
問い合わせ先 東北地区印刷協議会
 
モトヤ・フェア
開催期間 2009年 7月24日(金)〜7月25日(土) 2日間
開催地 神戸サンボーホール
入場料
問い合わせ先 主催:株式会社 モトヤ
東京都中央区八丁堀4-5-5
TEL:03-3523-8711
 
2009九州印刷機材展
開催期間 2009年 6月5日(金)〜6月7日(日) 3日間
開催地 福岡国際センター
入場料
問い合わせ先

主催:九州印刷機材展実行委員会

 
第3回 ダイレクト マーケティングEXPO
開催期間 2009年 5月13日(水)〜5月15日(金) 3日間
開催地 東京ビッグサイト
概要 販売促進・マーケティング向けツール・
サービスの専門展。
入場料 料金 5,000円 事前登録者無料
問い合わせ先

ダイレクト マーケティングEXPO (DME) 事務局
リード エグジビション ジャパン株式会社
〒163-0570 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル18階
TEL:03-3349-8504 FAX:03-3349-8500
E-mail:dme@reedexpo.co.jp
http://www.dme-expo.jp/

 
第17回 ホリゾン製本システムショー
開催期間 2009年 5月14日(木)〜5月16日(土) 3日間
開催地 東京 科学技術館
入場料
問い合わせ先 主催:(株)ホリゾン東テクノ
URL:http://www.horizon.co.jp/exhibition/exhibition_j.html
 
設楽印刷機材総合展 
開催期間 2009年 5月15日(金)〜5月16日(土) 2日間
開催地 高崎・問屋センター展示館
入場料
問い合わせ先 主催:設楽印刷機材株式会社
群馬県前橋市野中町158-1
tel.027(261)7000
 
JP2009
開催期間 2009年 5月28日(木)〜5月30日(土) 3日間
開催地 インテックス大阪
概要 「プリントプロモーション〜社会につなぐ印刷力〜」をテーマに、印刷産業がこれまでに培った技術を核とし、さらに社会貢献していくための方向性を見出す場として開催します。
入場料 無料
問い合わせ先 JP産業展協会事務局
(印刷之世界社内)
Tel. 06-6311-0281
 
JAPAN SHOP 2009
開催期間 2009年3月3日〜6日の3日間
開催地 東京ビッグサイト(東京国際展示場)東4・5ホール
概要 店舗設計・デザイン、ディスプレー、サイン・看板など店舗を構成し、演出する最新の製品・サービスや店舗経営の効率化を促進する様々な店舗システム・機器などを一堂に集め開催。
今回は「空間デザインのコミュニケーション力」をテーマに、街、および商業施設において効果的なコミュニケーションの媒体としての建築、商環境、ディスプレーやサインのあり方と、その先端事例を紹介する特別企画をはじめ、流通・小売業における経営戦略、店舗における販促手法や最新の商空間デザイン潮流などをテーマにしたセミナーも行い、これからの店づくりにおける最新情報を発信します。
入場料 当日一般1,500円/当日団体〈20名以上〉1,000円(同時開催展と共通、税込み)
Webサイトの事前登録で無料(2009年1月上旬から3月2日まで)
問い合わせ先

〒100-8066 東京都千代田区大手町1-9-5
日本経済新聞社 文化・事業局 総合事業部
JAPAN SHOP事務局
TEL.03-5255-2847 FAX.03-5255-2860
E-mail : info@japan-shop.jp
http://www.shopbiz.jp/contents/JS/6_092.phtml

 
ホリゾンプライベートショーin名古屋
開催期間 2009年4月22日(水)・23日(木)の2日間
開催地 名古屋市国際会議場 白鳥ホール
入場料
問い合わせ先 URL:http://www.horizon.co.jp/exhibition/exhibition_j.html
 
コンバーティングテクノロジー総合展(Convertech JAPAN 2009) 終了
開催期間 2009年2月18日〜20日の2日間
開催地 東京ビッグサイト
概要

機能性・高付価値材料マーケットを中心とした熾烈な市場競争、急速な技術進化、異業種間コラボレーションへのニーズなど、近年のコンバーティング産業を取り巻く状況の中で、 「Convertech Japan」は、機能性材料の技術革新・ニーズに業界一体となりスピーディに対応できる体制を図り、さらに、これらの最先端技術を集約して日本から世界へ発信できる展示会を目指していきます。

入場料 1,000円(消費税込)
(事前登録証をご持参の方は無料)
問い合わせ先

出展に関するお問い合わせ先:
株式会社加工技術研究会
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-4-6 岩本町高橋ビル
TEL.03-3861-3858 FAX.03-3861-3894
事務局:
株式会社ICSコンベンションデザイン
〒101-8449 東京都千代田区神田錦町3-24 住友商事神保町ビル
TEL.03-3219-3568 FAX.03-3219-3628
http://www.convertechjapan.com/

 
PAGE2009 終了
開催期間 2009年2月4日〜6日の2日間
開催地 サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO
概要

本年は「ゼロリセット」という全体テーマを掲げ、コンファレンス・セミナー・展示会を通して、従来のDTP関連・JDF/MISに加え、デジタルプリントやクロスメディアにも重点を置いた、これら全体にわたるビジネスを考えていきます。

入場料 1,000円(税込)
問い合わせ先 社団法人 日本印刷技術協会
〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11
URL:http://www.jagat.or.jp/page/2009/
 
東京インターナショナル・ギフトショー 春2009 終了
開催期間 2009年2月3日〜6日の3日間
開催地 東京ビックサイト(東京)
概要

日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市。
テーマ:ヘルシー&エコロジカルライフスタイルの実現
人が健康である為には、地球が健康であることが第一。地球が健康であり続けるには、人の身体や心の健康だけでなく、三者の健康が密接な関係にある。生態系を中心に、地球環境に負荷を与えない、動植物と環境の関係を自然界により近づく様にしましょう。

入場料 無料(事前登録制)
問い合わせ先 URL:http://www.giftshow.co.jp/tigs/67tigsinvitation/index.htm
 
2008年いわはし新春機材展 終了
開催期間 2009年2月6日(金)・7日(土)の2日間
開催地 大阪城・城見ホール(大阪)
入場料 -
問い合わせ先 http://iwahashi-osaka.com/
 
第23回ホリゾンプライベートショーin福岡 終了
開催期間 2009年2月6日(金)・7日(土)の2日間
開催地 (株)ホリゾン西コンサル 九州営業所ショールーム
入場料
問い合わせ先 URL:http://www.horizon.co.jp/exhibition/2009_exhibition/ 2009_shinshun_j.html
 
リョービ新春ショー 終了
開催期間 2009年2月6日(金)・7日(土)の2日間
開催地 リョービイマジクス福岡支店ショールーム
概要 “Smart Printing Solutions EVOLVING WITH YOU〜お客様と共に進化するリョービ〜”をテーマに開催する「リョービ新春ショー2009」では、デジタルワークフローの構築に豊かなノウハウと実績を持つ同社から最適なソリューションが提案させる。
入場料
問い合わせ先 URL:http://www.ryobi-group.co.jp/projects/printing/event/s2009_machine.html
 
リョービ新春ショー 終了
開催期間 2009年2月13日(金)・14日(土)の2日間
開催地 リョービイマジクス東京支店ショールーム
概要 “Smart Printing Solutions EVOLVING WITH YOU〜お客様と共に進化するリョービ〜”をテーマに開催する「リョービ新春ショー2009」では、デジタルワークフローの構築に豊かなノウハウと実績を持つ同社から最適なソリューションが提案させる。
入場料
問い合わせ先 URL:http://www.ryobi-group.co.jp/projects/printing/event/s2009_machine.html
 
此花新春展 終了
開催期間 2009年1月24日、25日の2日間
開催地 此花東京店ショールーム
入場料
問い合わせ先 株式会社此花東京店
足立区保木間1−7−7
TEL5686−7788
 
いわはし新春印刷機材展 終了
開催期間 2009年1月30日、31日の2日間
開催地 広島県立産業会館・東展示場
入場料
問い合わせ先 株式会社いわはし
〒730-0037
広島市中区中町1番6号
TEL:082-247-4435
 
光文堂新春機材展 終了
開催期間 2009年1月30日、31日の2日間
開催地 名古屋市吹上ホール
概要 光文堂では「プラスα」をテーマに掲げ、第45回新春機材展を開催致します。
昨今の印刷業界における3つの課題「印刷の高付加価値化」「ネットワーク」「クロスメディア」に応えられる、新鋭の機器・機材情報をご披露させて頂きます。
また、「コラボレーション展」を本年も併催させて頂きますので、皆様の共創ネットワーク創りやビジネスチャンスの拡大にお役立て頂ければ幸いです。
ほかにも、併設セミナー・抽選会などのイベントを用意しておりますので、皆様お誘い合わせの上是非ご来場ください。
入場料 -
問い合わせ先 URL:http://www.kobundo.co.jp/k-bazaar/news/162/exh_090101.html
 
MOTOYA COLLABORATION FAIR 2009 終了
開催期間 2009年1月30日、31日の2日間
開催地 OMMビル2F(大阪市中央区)
概要

30日 10:30〜11:30 無料
ミスの減少!コスト削減
〜紙面検査装置の活用方法〜
東京印刷機材トレーディング(株)
営業第三部 主任 秋元 真人氏

31日 10:30〜11:30 有料1,000円
まずはここから!印刷会社におけるPODビジネス展開のポイント
〜従来発想を切り替えるコミュニケーション戦略とは〜
(株)バリューマシーンインターナショナル
代表取締役社長 河嶋 弘司氏

入場料 無料(事前登録制)
問い合わせ先 URL:http://www.motoya.co.jp/whats_new/collabo2009o.html
 
2008東京国際包装展(TOKYO PACK 2008) 終了
開催期間 2008年10月7日〜10月11日の5日間
開催地 東京ビックサイト(東京)
概要

PRIMEDEX TOKYO 2008は、「プリントメディアで膨らむ“夢”と“感動”〜顧客支援の印刷ソリューションで明日を切り拓く〜」をテーマに開催され、展示エリアの他にビジネス交流エリア、イベントコーナー等設けられる予定。
特に、ビジネス交流エリアは印刷会社や関連企業、隣接異業種企業同士、それぞれのノウハウを活かして事業領域の拡大やビジネスチャンスの可能性を見出す「きっかけの場」と想定している。

入場料 1,000円(招待券ご持参の方は無料)
問い合わせ先 2008東京国際包装展事務局
(社)日本包装技術協会内
TEL:03-3543-1189  FAX:03-3543-8970
E-mail:t-pack@jpi.or.jp
URL:http://www.tokyo-pack.jp
 

第21回ホリゾンプライベートショー in 大阪 終了

開催期間 2008年10月2日〜10月4日の3日間
開催地 マイドームおおさか(大阪府)
入場料
問い合わせ先 株式会社 ホリゾン西コンサル
URL:http://www.horizon.co.jp
 
PRIMEDEX TOKYO 2008(Print Media Exhibition Tokyo 2008 )  終了
開催期間 2008年9月18日〜9月20日の3日間
開催地 サンシャインシティ・コンベンションセンター(東京)
概要

PRIMEDEX TOKYO 2008は、「プリントメディアで膨らむ“夢”と“感動”〜顧客支援の印刷ソリューションで明日を切り拓く〜」をテーマに開催され、展示エリアの他にビジネス交流エリア、イベントコーナー等設けられる予定。
特に、ビジネス交流エリアは印刷会社や関連企業、隣接異業種企業同士、それぞれのノウハウを活かして事業領域の拡大やビジネスチャンスの可能性を見出す「きっかけの場」と想定している。

入場料 1,000円(招待券ご持参の方は無料)
問い合わせ先 PRIMEDEX TOKYO 2008 協議会
URL:http://primedex.jp
 
第28回北海道情報・印刷文化典 十勝大会 終了
開催期間 2008年8月8日〜8月9日の2日間
開催地 ホテル日航ノースランド帯広(帯広)
入場料
問い合わせ先 北海道印刷工業組合 十勝支部
URL:http://www.print.or.jp
 
SOPTECとうほく2008 終了
開催期間 2008年7月11日〜7月12日の2日間
開催地 仙台卸商センター 産業見本市会館「サンフェスタ」(仙台)
概要

基本コンセプトを「全国成功2物語〜活きる・活かす印刷ビジネスの提案の場に〜」とし、全国の様々な成功事例を集めてストーリー化したセミナーと展示を行なう予定。エリア分けは「システム・ソフトプレゼンテーションエリア」、「印刷コラボレーション展〜お役立ちネットワークエリア〜」、「ソリューションセミナー」の3つを計画している。

入場料
問い合わせ先 SOPTECとうほく2008実行委員会事務局
宮城県印刷工業組合内
TEL:022-284-7586
 
東京国際ブックフェア2008 終了
開催期間 2008年7月10日〜7月13日の4日間
開催地 東京ビックサイト(東京)
概要

東京国際ブックフェアは日本最大の本の展示会で、前回は世界29カ国より749社が一堂に出展。
毎年、全国各地の書店、図書館・学校関係者、さらには海外出版社や一般読者が多数来場し、会場では、書籍の受発注、版権取引などの商談が活発に行われている。

入場料 無料
問い合わせ先 東京国際ブックフェア事務局
リード エグジビション ジャパン株式会社内
TEL:03-3349-8507
FAX:03-3349-8523
E-mail:tibf@reedexpo.co.jp
 
JP 2008 情報・印刷産業展 終了
開催期間 2008年6月26日〜6月28日の3日間
開催地 インテックス大阪(大阪)
概要

JP2008では、「品質」「生産性」「デジタル化」をはじめ、「新たな営業戦略」への挑戦を示していく、展示会構成を予定している。JP2007における来場者数は3日間合計で32,000人。「世界初公開」、「国内初公開」のシステム展示が多かったことが大きな特徴であった。JP展では2007年より、絶え間なく変化し、拡大し続ける技術、経営ソリューション情報を継続的に発信する機能拠点となることを目指している。

入場料 無料
問い合わせ先 JP産業展協会事務局
株式会社 印刷之世界社内
URL:http://www.jp10-insatsu.com
 
九州印刷機材展 終了
開催期間 2008年6月6日〜6月8日の3日間
開催地 福岡国際センター(福岡)
入場料
問い合わせ先 九州印刷材料組合
 
drupa2008(第14回国際総合印刷・メディア機材展) 終了
開催期間 2008年5月29日〜6月11日の14日間
開催地 デュッセルドルフ見本市会場(トレード・フェア・センター)(ドイツ)
概要

今回のdrupa 2008では、世界50ヵ国以上から1800社が出展を予定。見本市会場の全19ホールの全てを使用し、実質展示スペースは17万平方メートル以上。前回の16万平方メートル強を上回る市場最大規模の展示会となる。会期中は、40万人以上の来場者を見込んでいる。過去のdrupa 2000、及びdrupa 2004での国別来場者数のデータは、

  • 米国(2004年:1万1000名以上、2000年:1万3000名以上)
  • 中国(2004年:2300名以上:2000年:200名以上)
  • インド(2004年:約1万3000名以上:2000年:5000弱)
  • 日本(2004年:2300名以上:2000年:2000名以上)
  • タイ(2004年:2000名以上;2000年:200強)

とされており、印刷メディア産業の最重要見本市と言うことができるこの展示会には、世界各国から印刷関係者が集まる。展示内容としてはプリプレスとプリメディア、印刷機械、製本(印刷仕上げ)、紙加工(包装)、材料(サービス)を予定している。

入場料 (1日券)55ユーロ、(4日券)180ユーロ
※2008年1月よりオンライン受付開始。
問い合わせ先 【主催者】
Messe Duesseldorf GmbH
TEL:+49-211-4560-01  FAX:+49-211-4560-668
E-mail:info@messe-duesseldorf.de
※TEL・FAXは国際電話用の国番号(+49)から表示されています。

【日本国内照会先】
(株) メッセ・デュッセルドルフ・ジャパン
TEL:03-5210-9951 FAX:03-5210-9959
URL:http://www.messe-duesseldorf.de/mdj/
E-mail:mdj@messe-dus.co.jp

【公式サイト】
http://www.drupa.de
 

第16回ホリゾン製本システムショー 終了

開催期間 2008年5月16日〜5月18日の3日間
開催地 科学技術館(東京都)
入場料
問い合わせ先 株式会社 ホリゾン東テクノ
URL:http://www.horizon.co.jp
 

設楽印刷機材総合展 終了

開催期間 2008年5月16日〜5月17日の2日間
開催地 高崎問屋街センター展示会館(群馬県)
入場料
問い合わせ先 設楽印刷機材 株式会社
URL:http://www.shitara.co.jp
 

ウチダテクノ正栄機械コラボレーションフェアー08 終了

開催期間 2008年4月11日〜4月12日の2日間
開催地 東京都立産業貿易センター台東館(東京)
入場料
問い合わせ先 株式会社 ウチダテクノ
URL:http://www.utecs.co.jp
株式会社 正栄機械製作所
URL:http://www.shoei-folder.co.jp
 
第12回 ホリゾンプライベートショー in 名古屋 終了
開催期間 2008年4月3日〜4月4日の2日間
開催地 名古屋国際会議場 白鳥ホール(名古屋)
入場料
問い合わせ先 株式会社 ホリゾン西コンサル
URL:http://www.horizon.co.jp
 

リョービ新春ショー(広島) 終了

開催期間 2008年2月22日〜2月23日の2日間
開催地 リョービ 株式会社 広島東工場(広島)
入場料
問い合わせ先 リョービイマジクス 株式会社 東京支店
TEL:082-823-0068
 

いわはし新春印刷機材展(大阪) 終了

開催期間 2008年2月8日〜2月9日の2日間
開催地 大阪城 城見ホール(大阪)
入場料
問い合わせ先 株式会社 いわはし
URL:http://www.iwahashi.co.jp
 
PAGE2008
開催期間 2008年2月6日〜2月8日の3日間 終了
開催地 サンシャインコンベンションセンターTOKYO(東京)
概要

PAGE2008では「シナジー:タテ割からヨコ串に」をテーマに従来のDTP関連・JDF/MISに加えて、デジタルプリントやクロスメディアにも重点を置きつつ、全体にまたがったビジネスを考えるヒントが詰まったイベントを予定している。前回のPAGE2007では、来場者数は3日間合計で65,140人に上った。印刷会社、新聞社、出版社、広告代理店、IT系企業、デザイン会社などの企画・編集・制作担当等、幅広く関係者が来場している。

入場料 1,000円(税込)
問い合わせ先 (社)日本印刷技術協会 PAGE2008事務局
TEL:03-3384-3113
 

モトヤ 新春オンデマンドショー 終了

開催期間 2008年2月6日〜2月7日の2日間
開催地 OMMビル(大阪)
入場料
問い合わせ先 株式会社 モトヤ
URL:http://www.motoya.co.jp
 

東京インターナショナルギフト・ショー 

開催期間 2008年2月5日〜2月8日の4日間 終了
開催地 東京ビックサイト(東京)
概要 「デザインブーム後の商品トレンドは」 付加価値創造の時代へをテーマに今回で65回目となる日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市。総展示面積は86,410平方メートルにも及び、4日間で200,000人の来場者を見込んでいる。パーソナルギフトマーケットに携わる国内外の流通関係者が多く来場する模様。
入場料 無料(事前登録制)
問い合わせ先 株式会社 ビジネスガイド社
インターナショナル・ギフト・ショー事務局
TEL:03-3843-9854
E-mail:n-haga@giftshow.co.jp
 

2008ホリゾン東テクノ 東北営業所 新春ショー 終了

開催期間 2008年2月1日〜2月2日の2日間
開催地 株式会社 ホリゾン東テクノ 東北営業所 ショールーム(仙台)
入場料
問い合わせ先 株式会社 ホリゾン東テクノ
URL:http://www.horizon.co.jp
 

リョービ新春ショー(仙台) 終了

開催期間 2008年2月1日〜2月2日の2日間
開催地 リョービイマジクス 株式会社 仙台支店 ショールーム(仙台)
入場料
問い合わせ先 リョービイマジクス 株式会社 仙台支店
TEL:022-237-6210
 

リョービ新春ショー(東京) 終了

開催期間 2008年2月1日〜2月2日の2日間
開催地 リョービイマジクス 株式会社 東京支店 ショールーム(東京)
入場料
問い合わせ先 リョービイマジクス 株式会社 東京支店
TEL:03-3927-1031
 

いわはし新春印刷機材展(広島) 終了

開催期間 2008年1月26日〜1月27日の2日間
開催地 広島産業会館 東展示場(広島)
入場料
問い合わせ先 株式会社 いわはし
URL:http://www.iwahashi.co.jp
 

此花新春展(東京) 終了

開催期間 2008年1月26日〜1月27日の2日間
開催地 株式会社 此花 東京支店ショールーム(東京)
入場料
問い合わせ先 株式会社 此花
E-mail:info@konohananet.co.jp
 

2008フカミヤ新春ショー 終了

開催期間 2008年1月25日〜1月26日の2日間
開催地 卸センター共同会館(札幌)
入場料
問い合わせ先 株式会社 フカミヤ
URL:http://www.fukamiya.co.jp
 

2008共同印刷機材新春展 終了

開催期間 2008年1月25日〜1月26日の2日間
開催地 札幌テイセンホール(札幌)
入場料
問い合わせ先 共同印刷機材 株式会社
 

リョービ新春ショー(大阪)終了

開催期間 2008年1月25日〜1月26日の2日間
開催地 リョービイマジクス 株式会社 大阪支店 ショールーム(大阪)
入場料
問い合わせ先 リョービイマジクス 株式会社 大阪支店
TEL:072-685-1171
 

光文堂新春機材展 終了

開催期間 2008年1月25日〜1月26日の2日間
開催地 吹上ホール(名古屋)
入場料
問い合わせ先 株式会社 光文堂
URL:http://www.kobundo.co.jp
 

モリサワ新春展 終了

開催期間 2008年1月24日〜1月25日の2日間
開催地 株式会社モリサワ 大阪本社(大阪)
入場料
問い合わせ先 株式会社 モリサワ
URL:http://www.morisawa.co.jp
 
此花新春展(大阪) 終了
開催期間 2008年1月19日〜1月20日の2日間
開催地 天満OMMビル(大阪)
入場料
問い合わせ先 株式会社 此花
E-mail:info@konohananet.co.jp
 
リョービ新春ショー(福岡) 終了
開催期間 2008年1月18日〜1月19日の2日間
開催地 リョービイマジクス 株式会社 福岡支店 ショールーム(福岡)
入場料
問い合わせ先 リョービイマジクス 株式会社 福岡支店
TEL:092-623-5005
 
第22回 タイガ新春ホリゾン展 終了
開催期間 2008年1月18日〜1月19日の2日間
開催地 株式会社 タイガ ショールーム(岐阜)
入場料
問い合わせ先 株式会社 ホリゾン西コンサル
URL:http://www.horizon.co.jp
 
第22回 ホリゾンプライベートショー in 福岡 終了
開催期間 2008年1月18日〜1月19日の2日間
開催地 株式会社 ホリゾン西コンサル 九州営業所ショールーム(福岡)
入場料
問い合わせ先 株式会社 ホリゾン西コンサル
URL:http://www.horizon.co.jp
 
第6回 富山・金沢・福井3店合同機材展 終了
開催期間 2007年10月26日〜10月27日の2日間
開催地 イベントプラザ富山(富山)
概要

「変革と飛躍ー変わりゆく時代の先を走る」をテーマに37社から「デジタル」「ネットワーク」「クロスメディア」に応える最新鋭機器ならびに機材が出展される。

入場料
問い合わせ先 株式会社 光文堂
URL:http://www.kobundo.co.jp
 
 

オフセット印刷.netは、ロハスプリント株式会社が運営する情報提供サイトです。